診療案内Medical Care
食べ物の消化・吸収に関わる臓器「消化器」
消化器とは食べ物の消化・吸収に関わる臓器のことをいい、代表的なものとして食道や胃、腸、すい臓、肝臓などの消化器官があります。消化器の病気は、普段の食生活や喫煙・飲酒などの生活習慣、ストレスなどに起因することが多く、例としては、アルコールの長年に渡り多量摂取することで引き起こす肝機能障害(肝硬変)や、動物性脂肪が多く食物繊維が少ない近年の欧米型の食習慣の普及に伴う大腸がんの増加などがあげられます。 消化器疾患の症状は多岐にわたり、代表的なものとしては胃の痛み、胸の痛み、胸やけ、呑酸(どんさん)、げっぷ、のどのつかえ、のどの違和感、胃のもたれ、膨満感、食欲不振、おう吐、腹痛、便秘、下痢、下血などさまざまな症状が起こることがあります。 上記のような症状は、消化器の異常が原因で起こることもあれば、それ以外の臓器の異常が原因となって起こることもあります。特に上腹部には、胃、十二指腸、胆のう、すい臓、肝臓などさまざまな臓器が集まっており、症状だけから原因となる病気を正確に突き止めることはできません。 万病に共通することですが、体調が優れない場合・消化器疾患が疑われる場合は、症状が悪化する前に「いつから」「どのような時に」「どのような症状が起こっている」かを詳しく医師に伝え、早期に治療を開始することが大切です。
こんな症状・お悩みはありませんか?
- げっぷ
- 呑酸(すっぱいげっぷ)
- 吐き気
- おう吐
- 吐血
- のどのつかえ
- のどの違和感
- 胸やけ
- 胸・肋(あばら)の痛み
- みぞおちの痛み
- 胃のもたれ感
- 膨満感
- 食欲不振
- 腹部の痛み
- 下腹部の痛み
- 腹部全体の激しい痛み
- 便秘
- 下痢
- 下血
消化器科では主に次のような疾患を診療しています
食道・胃・小腸・大腸(消化管の病気)
- 食道がん
- 胃がん
- 小腸腫瘍
- 大腸がん
- 胃・十二指腸ポリープ
- 大腸ポリープ
- バレット食道
- 逆流性食道炎(GERD)
- 食道静脈瘤
- 消化管出血(吐血・下血など)
- 急性胃炎・慢性胃炎
- MALTリンパ腫
- 胃・十二指腸潰瘍
- MALTリンパ腫
- ヘリコバクターピロリ感染症
- 機能性胃腸症
- 過敏性腸症候群
- 急性胃腸炎
- クローン病
- 潰瘍性大腸炎
- 大腸憩室炎
- 虚血性腸炎
- 急性虫垂炎
膵臓・胆嚢・胆管・肝臓(肝・胆・膵の病気)
- 膵臓がん
- 胆嚢がん
- 胆管がん
- 肝臓がん
- 胆石(胆嚢結石・総胆管結石)
- 膵石
- 胆嚢ポリープ
- 急性胆嚢炎
- 急性胆管炎
- 閉塞性黄疸
- 急性膵炎・慢性膵炎
- 膵内分泌腫瘍(PNET)
- 膵仮性嚢胞
- 自己免疫性膵炎(AIP)
- 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)
- 粘液性嚢胞性腫瘍(MCN)
- 膵胆管合流異常症(PBM)
- 漿液性嚢胞性腫瘍(SCN)
- 先天性胆道拡張症(CBD)
- 硬化性胆管炎(原発性・二次性)
- 急性肝炎・慢性肝炎
- 薬剤性肝障害
- 原発性胆汁性肝硬変症(PBC)
- 自己免疫性肝炎(AIH)
- 脂肪肝
- 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)